よくある展開・・・
久々の聖地での伝統の一戦。
前日は今年お決まりの逆転負け。
さあ、今日はどうなるのか・・・フタをあけてみると、去年のこの時期と同じ展開。
いやいや、これは毎年どの2位チームにもあるのかも知れない。
去年の中日は、9・7の敗戦のあと、ずるずると連敗を重ねた。
緊張感が切れたか?まあ、切れるわなー。
このゲーム差、このチーム状態。
監督はなすすべなく地蔵と化し、平田ヘッドは後ろでオロオロ。
藤本は相変わらずポップフライを連発し・・・あ、これは元からか。
片岡がいつまでもベンチにいる。かといってファームでもベテランを追い落とすほどの勢いをアピールできる猛者がいない。
赤星や金本、今岡や矢野といった顔ぶれが変わらないのは悪いことではない。
強いチームは、短くても5年はしっかりと固定されたメンバーで戦えるのだ。
しかし、2002年からの星野さんの改革から今年で5年。
新しいチーム作りが必要になるのだ。
20歳だった選手は25歳になり、
25歳だった選手は30歳になり、
30歳だった選手は35歳になる。
2003年から2強のセリーグ。
同じようなカラーのチームが来年もペナントを奪い合おうとするなら、改革は今から始めなければいけないのだ。
そして、それはファンにも希望を抱かせる形で。
岡田監督に課せられた課題は大きいのだ。
今日の展開でも最後まで応援を続けた大観衆に、彼は何を訴えかけるのか。
敗戦の中にも、キラリと希望を光らせるものを見せて欲しい。
まだ試合は残っている。
ファンは球場に来る。
入場料を払っているのだ。
ファンに訴えるものが少ない選手には、残された現役生活は、決して長くないだろう。
読売戦に聖地で大敗する意味は、根っからの虎魂のある岡田監督なら、分かるはずなのだ。
明日は、死んでも勝て!!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今日やったら勝ってたのになあ~!(2010.05.23)
- 虎と牛の醜い争い。(2010.05.21)
- がんばれ!!!久保田!!!(2010.05.19)
- まーくん、ごめんなさい。(2010.05.16)
- 金本監督、矢野ヘッド?(2010.05.14)
「プロ野球」カテゴリの記事
- 今日やったら勝ってたのになあ~!(2010.05.23)
- 虎と牛の醜い争い。(2010.05.21)
- がんばれ!!!久保田!!!(2010.05.19)
- まーくん、ごめんなさい。(2010.05.16)
- 金本監督、矢野ヘッド?(2010.05.14)
「阪神タイガース・2006」カテゴリの記事
- カギを握る男・No.53(2006.07.16)
- よくある展開・・・(2006.08.27)
- タイガース魂!(2006.08.27)
- 奇跡のチカラ!(2006.09.01)
- 代わりのいない選手(2006.09.03)
「80・岡田 彰布」カテゴリの記事
- 虎と牛の醜い争い。(2010.05.21)
- よくある展開・・・(2006.08.27)
- 選手が主役の『王道野球』をありがとう。(2008.10.20)
- 誰か!腰抜け打線に喝を!!(2008.10.18)
- 東京決戦。さあ!楽しんでいこう!(2008.09.18)
コメント
こんばんは。
残り試合、ガムシャラに戦ってこそ来年にもつながると
言うものです。
もしも、それができない選手がいるとしたら、ひた向きな
若手に代えてもらいましょう。
と、とにかく明日勝ちましょう!
投稿: さざまる | 2006年8月27日 (日) 02時20分